home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Maclife 40
/
MACLIFE40.ISO.7z
/
MACLIFE40.ISO
/
FreeWare200
/
圧縮伸張⁄コード
/
LSAssist1.2.1.sit
/
LSAssist 1.2.1 folder
/
Read Me!!!!
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1997-06-05
|
2KB
|
57 lines
ハ
Version 1.2.1 - 97/06/05
ダウンロードありがとうございます。
お気づきの点がありましたらご意見、ご要望をくださるとうれしいです。
変更点
LSAssistでは、ドロップされたファイルのヘッダをみてLHAのファイルかそうでないかを調べ、LHAのファイルならLHA Expanderへ、そうでない場合は、StuffIt Expanderへおくるようにしているのですが、今回は、その判別に不備があったので、それを修正しました。
使い方
LHA Expander とStuffIt ExpanderをHD内にインストールしておいてください。場所は、何処でも構いません。 あとは、ファインダー上のLSAssistのアイコンにLHA ExpanderもしくはStuffIt Expanderで解凍出来るファイルをドラッグ&ドロップすると、それらをLHA ExpanderもしくはStuffIt Expanderが解凍し、ディスクイメージファイルや、フロッピー等のボリュームアイコンをドラッグ&ドロップするとShrinkWrapでマウントまたは、ディスクイメージの作成をします。
また、コマンドキーを押しながら、 ファイルをドラッグ&ドロップすると、DropStuffで圧縮します。
各メニューは、説明するまでもないと思いますが、一応説明を...。
Fileメニュー
Open□□...
ファイルを解凍、またはマウントします。
Launch...
ラウンチダイアログを表示します。クリックすると、アプリケーションを起動します。
また、コマンドキーを押しながら、クリックすると、アプリケーションのあるフォルダを開きます。
このダイアログは、各アプリケーションの設定等を行うときに手早く出来るように用意しました。
Preference...
起動時に ラウンチダイアログを表示するかどうかを設定します。
Quit
LSAssistを終了します。
Editメニュー
使用しません。
お断り
LSAssistはフリーウエアです。作者は、このプログラムを使用したことによりいかなる損失を被られたとしても、いっさい責任を負うことはできません。また、LSAssistに問題があっても、作者は、それを修正する責任を持ちません。
謝辞御礼
一部ソースに六角文雄さんが公開されているソースを使わせていただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。
[ e-Mail ] JBD01447@niftyserve.or.jp